ともに実践し、
デジタル変革へ導く

DXを推進するための実践スキルを持つ
人材を育成する伴走型研修

DX推進のパートナーとして
企業の課題に
パーソナライズした
研修プログラムを提供

導入企業様に
お声をいただきました

アイデミーならではの
知見や示唆があった

株式会社大和証券グループ本社

常務執行役員

板屋 篤 様

ホンダの能力を
底上げしてくれた

本田技研工業株式会社

電動事業開発本部 BEV開発センター
ソフトウェアデファインドモビリティ
開発統括部 統括部長

四竈 真人 様

※出演者様の役職は取材当時のものになります

「e-ラーニングや社内研修の成果を感じない」多くの企業が抱えるこうした課題を、私たちはDX推進実績がある講師と共に解決します。

Aidemy Practiceでは、DX推進にとって何より重要な「従業員がデジタルテクノロジーを活用して、自分たちで自社の課題を解決する」ための実践力を養います。

/ Feature

研修の特徴

従来の研修とは、一線を画す成果を
お約束します

受講後に現場で活用できる
再現性の高い研修

受講者が研修後「すぐに」業務に活かすスキルを習得できます。業務内容に沿ったカリキュラムでスキルアップ。

自社のDXにフォーカスした
課題解決型の研修

貴社のDXプロジェクトの目標達成を前提としたオリジナルの研修のため、個々人のスキルアップだけではなく、組織全体のDXレベルを底上げすることができます。

アフターフォローも
充実の伴走支援体制

フォロー例
◼︎研修終了後の質問対応
1on1による個別相談
研修完了時の報告書でのフィードバック
その他ご要望に応じてサポート致します。

まずは貴社のDXの課題を
お聞かせください

貴社の課題に最適なオリジナルの
研修プランを作成いたします。
お気軽にご相談ください。

/ Training

研修紹介

業務要件定義
ワークショップ

  • 講義・インプット
  • アウトプット
  • ディスカッション・発表など
右へスクロール
# 研修内容 時間(分) タイプ
1回目 1 アイスブレイク 5 /
2 自己紹介・会社概要・本日のゴール 10
3 システム開発の現状 10
4 要件定義に求められる3つのこと 5
5 要件定義で業務部門が意識すべきこと 15 /
6 要件定義の全体像 20 /
7 休憩 10
8 ビジネス要件定義における問題と
解決の勘どころ
 - ビジネス要求の獲得
 - ビジネス要求の分析
 - ビジネス要求の文書化
85
(内10分休憩)
//
9 まとめ 10
10 質疑応答・クロージング 10 /
2回目 1 アイスブレイク 5 /
2 本日のゴール・前回までの振り返り 10
3 業務機能構成表の作成
 - 作成のポイント
 - 業務機能構成表の作成(グループワーク)
 - 全体共有
 - 講師からのフィードバック
120
(内20分休憩)
//
4 業務フロー(ASIS)の作成
 - 作成のポイント
 - 業務フロー(ASIS)の作成(グループワーク)
30
(内20分休憩)
/
5 まとめ・質疑応答・クロージング 10 /
3回目 1 アイスブレイク 5 /
2 本日のゴール・前回までの振り返り 10
3 業務フロー(ASIS)の作成
 - 業務フロー(ASIS)の作成(グループワーク)
  の続き
 - 全体共有
 - 講師からのフィードバック
60 //
4 休憩 10
5 業務フロー(TOBE)の作成
 - 業務フロー(TOBE)の作成(グループワーク)
 - 全体共有
 - 講師からのフィードバック
85
(内10分休憩)
//
6 まとめ・質疑応答・クロージング 10 /
4回目 1 アイスブレイク 5 /
2 本日のゴール・前回までの振り返り 10
3 デザイン思考とは
 - 作成のポイント
 - 業務処理定義書の作成(グループワーク)
 - 全体発表
 - 講師からのフィードバック
150
(内20分休憩)
//
4 まとめ・質疑応答・クロージング
 - 研修全体のまとめ
15 /

こちらに記載している研修は一例です。実際の研修では、DXの課題や目標をヒアリングし最適なカリキュラムをご提案いたします。

他の研修スケジュールを見てみる

/ Customer’s Voice

受講者の声

研修後アンケートから抜粋(一部編集)

前へ
次へ

意欲的に学習しアウトプット

WEBの研修は受け身の研修となりがちだが、実際に手を動かして、自分の知識をアウトプットしたことで自分が理解できていないところや、反面よく理解している部分を確認できました。

自動車メーカー

社員のDXへの意識向上

DXを推進する中で社員に浸透しきれていないと感じていました。研修を受けることで、DX化をするメリットなどを把握したうえで、DXに対する意識を高めることができると感じました。

製造業

研修での学びを実務へ

デジタル業務改善と聞き、大きな改善をイメージしていたが、業務を切り分けて部分的な改善を進めればいいという気づきを得ました。この点であれば、どんな業務にも通じると感じました。

食品業

実力のある講師が魅力的

実力のある講師がとても魅力的で、知的好奇心を揺さぶられる研修でした。今後も同様の研修があれば参加したいです。

製造業

機械学習活用の土台作りに

機械学習の業務に関わるための良い土台作りになったと思います。講師からフィードバックをいただける点も良かったため、後輩社員に受講してほしい研修と感じました。

製造業

Python初心者でも安心

アイデミーのPython講習は初心者にも取りかかりやすかったです。オンラインかつ未経験の言語でしたが、アイスブレイクも挟んでくれるため安心して受講できました。

教育系

まずは貴社のDXの課題を
お聞かせください

貴社の課題に最適なオリジナルの
研修プランを作成いたします。
お気軽にご相談ください。

/ Member

講師・コンサルタント紹介

/ FAQ

よくある質問

1名様から受講できる研修を
お探しの方はこちら

まずは貴社のDXの課題を
お聞かせください

貴社の課題に最適なオリジナルの
研修プランを作成いたします。
お気軽にご相談ください。